ホーム > ガロンをもっと知りたい方へ > 2014.04.25 / ETCケースの使用例

2014.04.25 / ETCケースの使用例




モーターサイクル用ETCケースの使用例です。
ETCケース背面の穴を利用して、結束バンドでフレームに固定しています。8箇所穴が開いていて、結束バンドは縦でも横でも通せるので、取り付け場所に合わせて対応できます。

ちなみに結束バンド、メーカーの違いによりタイラップやインシュロックとも呼ばれますが、ほぼ同じものです。タイラップはトーマスアンドベッツ社、インシュロックはヘラマンタイトン社のブランド名だそうです。

ETCケースには結束バンドは付属しません。ホームセンターなどで手に入るので、好みの色やサイズを選んで買って下さい。

 

こういう感じの丸パイプに取り付ける際の、ちょっとしたポイント。

初めは結束バンドできつく固定したつもりでも、気づくと若干緩みが出る場合があります。バンドが緩んだ訳ではなく、牛革が馴染んで丸パイプの型が付くと僅かに隙間が出るんです。ETCケースを取り付けてから、数週間後にもう1度バンドを締めこむと、更にきつく固定できるのでお試し下さい。

フェンダーレールや角パイプに固定する際は、多少隙間があっても位置がずれないので問題ありません。丸パイプでも、このバイクのように裏にチェーンガードがある場合は、ずれてもそこで止まるんですが、チェーンガードがない場合は、定期的に位置ずれをチェックして巻き込まにように注意が必要です。

 

蓋を開けるとこんな感じ。

中央のボタン以外に、サイドストラップにもボタンがあり、ダブルで閉じる構造です。もし蓋が開いたまま走ったとしても、サイドストラップがストッパー代わりとなり、ETCケースは飛び出さないので安心です。

 

配線はシンプルに、横のスリット部分を通せます。

ETCカードを取り出す際は、先ほどのサイドストラップのボタンを外すと、スリットが大きく開いて、ケース本体を取り出しやすくなるという、非常に便利な本革製ETCケースです。
 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 

LEATHER ETC CASE(レザーETCケース)





PICK UP ITEMピックアップ商品

もっと見る

YOUR RECENT HISTORY最近チェックした商品

最近チェックした商品はまだありません。